古く美しい日本語

濡羽色(ぬればいろ)-古く美しい日本語-

濡羽色(ぬればいろ)とは 烏(からす)の濡れ羽色や濡れ烏(ぬれがらす)ともいう、 この言葉は古くからある日本の伝統色、和色の中の一つです。 日本人女性の理想的な黒髪を形容し、特に濡れたような艶がある美しい黒髪を 褒め称える時に使う言葉です。 色について 色としては青みを帯びた黒、やや緑かかった黒、濃い紫などを指して使います。 語源について 言葉の通り語源は、濡れた烏の羽の色からきています。 今でこ […]

泡沫(うたかた)-古く美しい日本語-

泡沫(うたかた)とは ホウマツとも読みますが、 このサイトのタイトルでは「うたかた」と読ませるようにしております。 泡(あわ)沫(あわ)でもございません。 泡沫(うたかた)の意味 意味は水面に浮かぶ泡のように、はかなく消えやすいもの例えです。 「泡沫」自体は元々、大陸から渡ってきた漢語(古代中国の熟語)であり、文字としてはどちらも「あわ」という意味になります。 そこに古来より日本語として存在してい […]